otonatsube’s diary

定年まで後数年、好きな音楽の話を中心に、日々の暮らしを綴っています

2020-01-01から1年間の記事一覧

コロナの影響

最近になって、私の身の回りでもコロナの影響が出始めました。 まず、自閉症の弟が入所している施設でクラスターが発生したこと(不幸中の幸いで、弟は感染していません) 私の勤める病院ではクラスターは発生していませんが、辞める職員やメンタルダウンし…

北海道の話

80年代にテレビで「北の国から」という、北海道富良野市を舞台にしたドラマが放映されていて、独身の私はそれをよく見ていました。 脚本家 倉本聰氏のエッセイもいくつか読んでいて、まぁミーハーでしたね。 北海道に対して憧れをもっていました。 バブル真…

ソローの「ウォールデン・森の生活」を読んで家について考える

以前ブログで、ヘンリー・D・ソローの「ウォールデン・森の生活」を図書館で借りて読んでいると書きましたが、まだ、チマチマと読んでおります。 読書好きの人からすると、まだ読み終わってないのかと思われるかもしれませんが、何せ激務の肉体労働者なもん…

Google 植木等バージョン

通勤中は、YouTube をBluetooth で繋いで、車のスピーカーで聴きながら運転しています。 BOSE なので音楽好きの私としては、やめられません♫ そんな最中に、別にスマホを触ったわけでもないのに、いきなりGoogle が 「はい、どんなご用ですか?」とか 「フラ…

前回の続き(お金の使い方)

今日の昼、職場の食堂で書きかけのブログを見ていたら、同じ病棟の看護師さんが来て、一緒にご飯を食べようとして、スマホを閉じたのでした。 そのまま一日働いて、家に帰ってパソコンを開いてみたら、なんと書きかけのブログが公開されているではありません…

お金の使い方

50代半ばになってから、意識していることがあります。(遅きに失した、と家人には言われています。) それは、お金の使い方です。 毎日食べるものは、なるべく無農薬、保存料無添加のものを選ぶ 冷蔵庫にあるものを無駄にせず、スーパーに買い物に行く日を…

最近、使わない言葉

夫が「最近の電子レンジって、チンってならないらしいよ。電子音で知らせるんだって」と言うので、「そしたら、レンチンって言葉も使わなくなるのかねぇ。」って話になりました。 そういえば、死語になってる言葉ってありますよね。 ダイヤルを回す(って、…

自分のギターに名前をつけてみた

今日と明日は休みなので、本当は東京ドイツ村のイルミネーションでも見に行こうかと言ってたんですけれど、コロナの感染者数の激増を目の前にして、やっぱ辞めとこうとなり、午後からギターの練習、これも至福の時間です。 上の写真が普段、私が愛用している…

音楽で旅をする

寒くなったら第3波が来ると言われていましたが、コロナの感染者が全国で2000人を超えるようになってきました。 気温が低くなり換気が十分でなくなってきているのと、ある意味 withコロナに慣れてきてしまっているのかも知れません。 go to eat で経済も回さ…

やらかしてしまった件

先日のブログで、私の思考がネガティブに傾いていたと書きましたが、ネガティブな思考は見事なことにマイナスな事象を引き寄せるもので、私、やらかしました。 何をやらかしたのか、というと、遅刻 です。 15日(日)、早番の日は朝7時30分が始業時間なので…

贅沢な時間

久々に書きます。 いつも私の拙いブログを読みに来て下さる方々、ありがとうございます。 よくブログのHow to本なんかで、毎日書くべきとか言われてますが、私は敢えて無理はしない方向でいこうと思っています。 わがままですみません。 最近、コロナによる…

マッサージガン

昨日お話していたマッサージガンです。 昨日の17時頃、アマゾンプライムで注文して、今日の午前中には玄関に届いていました。 すごいですね、現代のロジスティックスって。 まぁ、プライムで注文しといて、なにを感動してんだって言われそうですが、届けて…

筋膜リリース

私は職業柄、1日中立ちっぱなしなので、足がO脚です。 かなり負担がかかっていて、3年ほど前には膝の半月板が損傷して歩くのも辛くなり、病院の整形外科では手術を勧められましたが、東京都墨田区のやわらぎ接骨院の相沢明敏先生に「自然形態療法」という手…

体温測定システム

このコロナ禍で、体温計を導入した職場は多いと思います。 私の職場は病院なので、おでこにかざすタイプだけでなく、入り口にモニターを置いてそこを通る人の体温が表示されるようになっています。 でもその体温計、測定結果がやけに低いのです。 今朝の私の…

温活

今週のお題「急に寒いやん」 今日のうちの晩御飯です。 特別美味しいわけではないです。普通です。自画自賛ブログではありません。 なんか急に寒くなってきたな~と思って、急に豚汁が食べたくなったのです。 私は真冬の1,2月よりも、寒くなり始めの11月と…

コロナ禍で変えた小さな習慣

洗面所で手を拭くタオルって、皆さんどうされてますか? 私の家では以前、タオル掛けにフェイスタオルを掛けて使っていたのですが、なんとなく、これではあまり衛生的ではないなぁと思ってました。 職場ではコロナ禍の前から、手洗いの教育が徹底しており、…

コスモスの楽園

今日は天気が良かったので、お弁当を持って、ちょっとドライブ。 車の窓を開けてセルジオメンデスの Rainbow's End なんか聴きながら。 神奈川県の久里浜 花の国に行ってきました。 コスモスが見頃でした。 ここは地形としては山になっていて、端から端まで…

元気をチャージ

今日は仕事が休みだったので、私がよく散歩がてらにお参りする、うちの氏神様の廣幡八幡宮で元気をチャージして頂きました。 廣幡八幡宮は千葉県柏市に立地する神社です。 誉田別尊(ほんだわけのみこと)を主祭神として、他に、息長足姫命(おきながたらしひ…

なんだか最近とても眠い

夕飯を食べた後、パソコンを前に寝落ちして、気がつくと、画面上がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ああ…

残業して帰ったら、温かいパイが待っていた

今日のシフトは遅番なので、18時30分までなんですが、なんやかやと細かい雑用をこなして家に帰ったら、20時を軽く過ぎてしまいました。 夕飯を作る時間がないので、スーパーでおにぎりとかお惣菜を買って帰ったら、なんか家の中が甘いいい匂いがします…

あ~らよ鬼滅一丁

「ドンドンドン ドン・キホーテ 愉快なお店 ♫」 夫が嬉しそうに歌いながら帰ってきたので、どうしたのかと思っていたら ドンキでこんなインスタント見つけて買ってきてました。 夫はドンキのファンです。

我が家のベーカリー、ペストリー部門

うちの夫は、パンを焼くのが趣味です。 パン好きが高じて、パンを焼いてくれるようになりました。 マフィンとかアップルパイなども、たまに作ってくれるので、「我が家のベーカリー、ペストリー部門」と称しています。 小麦も国産の「春よ来い」を使っていて…

Old Photograph

子供の頃、家に置いてあったレコードは、イヴ・モンタンの「枯れ葉」と父が好きだったアルゼンチンタンゴ、私がねだって買ってもらったゲゲゲの鬼太郎のソノシートと映画サウンドオブミュージックのサウンドトラック盤だった。 それしか無かったから、チャン…

モンサントとバイエル

テレビでは、あまり報道されないが、米国カリフォルニア州で小学校のグランドキーパーをしていたドゥエイン・リー・ジョンソン氏が白血球の癌の非ホジキンリンパ腫を発症した件で、仕事で使用していた除草剤と病気の関連が認められ、2018年8月に農薬会社モン…

ナメクジ

私の天敵はナメクジである。 我が家のリフォームする前のお風呂は、年数を経てタイルが割れて、その隙間や排水口からナメクジが上がってくることがあった。 特に大雨が降った翌日などは、4~5匹のナメクジを発見して、とても自宅のお風呂に入る気になれず…

自閉症の弟のこと Vol 2

弟が、この世に生を受けた頃は、正直な話、弟のことを、かわいいとは思っていなかった。 私が6歳のときで、二人姉弟だ。 それまで一人っ子状態で、親の愛を一身に受けて育った私は、親を取られたように感じていたのである。 幼い頃の弟は、とにかくじっと大…

自閉症の弟のこと Vol 1

私の弟は重度の自閉症である。 実年齢は今年、50歳を迎えるが、知能の方は3、4歳ぐらいと言われている。 どんな感じかというと、お金の勘定が出来ないので、一人で買い物が出来ない。 お風呂で自分の頭や体を自発的に洗えない。 言葉は喋るが、会話のキャ…

音楽の話 Vol 2

また、私の好きな曲の話です。 今日も2曲挙げたいと思います。 1曲目は、hall & oats の wait for me です。 この曲を初めて聴いたのは、中学3年の時でした。 私はクラスの中でもあまり目立たない存在でしたが、放送委員を小学4年から高校3年まで続けて…

楽器は楽しい

今日は、病児の保育士がお休みということで、1日保育のヘルプをしていました。 お相手をしていたのは8か月の男の子、みく君(仮名)です。 とにかく手に持ったものは、なんでも口に持って行ってベロベロ舐める舐める。 衛生的によくないので取り上げると、…

オカルトと量子物理学

私の母は人に話を面白おかしく話して聞かせる特技があって、私が生まれる前、独身の頃は、映画関係の会社で働いていたこともあって、夜勤明けに映画を3本も見て、その映画の内容を家に帰ってから、兄弟に面白おかしく話して聞かせていたそうです。 私は子供…